JAA協会が安全であるとしたアロマオイル32種類を 毎回2~3種類について
精油の成り立ち 成分 効果 効能 特徴 等を 精油の辞典のような精油テキストを用いて学びます。
15レッスン修了時には 32種類の精油の把握もできるようになっています。
また、ミントグリーンでは32種類以外安全な精油数種類についても、数種類
材料でお送りし、よりブレンドの幅を広げて頂けるようにしています。
2020年10月受験以降は JAA協会が試験内容を加えます。
アロマテラピーと予防医学が加わります。
そのため 2020年10月以降の受験ご希望の場合は テキストも1冊加わり レッスン回数も1回加わります。
2020年6月受験までを希望される方は上記の通りです
例)2020年6月受験の方の受講一例
2020年12月1回
2021年 1月3回
2月3回
3月4回
4月4回
5月試験対策 願書提出
6月第二日曜 在宅受験
7月合格発表 アロマコーディネーター取得
講座は約2時間です。
レッスンによっては 2レッスンを続けられる回もあります。
子育て中、お仕事、家事の都合もあると思います。
プライベートレッスンです。レッスンの時間帯、日程はご相談のうえ決めさせていただきます。可能な限り受講しやすい状況を作っていきます
よくある質問
Q・・ この週末に集中してやりたいのですが可能ですか?・・
A・・はい、ある週末で例えば、土曜日2レッスン 3レッスン 日曜日は残りを等 対応可能です
Q・・平日、仕事家事が終わって自分の時間が出来たころのレッスンは可能ですか?
A・・今の受講生産で21時頃からスタートされる方がおられます
その方は平日の休みのレッスンと組み合わせて受講されています
受講生さんの声
以前からアロマテラピーに興味があり、せっかくやるならアロマコーディネーター資格取得をと考えていました。
私はナースであり日中はフルタイムで仕事をしていて、小学生低学年の二人の子育て中でもあります。
やりたいけれども、時間的に無理だろうと諦めていたところ オンライン受講なら、と受講を決めました
金曜の午後が休みになるので 月に2回金曜午後に、残りは翌日休みの土曜日や祝日前日の夜に 子供たちの世話が終わってから21時30分から受講しています
仕事と子育てをしながら 時間の余裕がない私にとって、すごく助かっています
何より岡田先生が面白くて、多少いやなことがあった日も受講したらスッキリします
講座はわかりやすく、毎回アロマに癒されながら毎回アッという間に感じています
コロナは嫌ですし 職場が医療現場なので 以前より、ストレスは倍増している中
こんな状況だからこそ できるオンライン受講は 自宅に居ながら 受講でき資格受験まで運べるこの口座に出逢えて良かったです
41歳 看護師 女性